STUDENT's BLOG

絞り込み検索

よく使われているタグ

月別アーカイブ

ブログ検索
大学自慢 2015年05月08日 福岡工業大学

実験は目薬とお友達。゚(゚´Д`゚)゚。

こんにちは(^O^)/

福岡工業大学3年のnkgwです!!
4月の学校行事と言えば・・・・・
桜舞う・・・

入学式!!

初々しい新入生がたくさん入って来ます!!
新入生は煌びやかなキャンパスライフを夢見て
新生活をスタートさせるのでしょうね。


キャンパスライフと言って、高校生が気になるのはサークルですよね(*´ェ`*)
私は学生自治会実行局というサークルに所属しております。

このサークル何をするのかと言うと、
学園祭の運営をしているのです。
毎年11月2日、3日に開催される「立花祭」という学園祭の実行委員会をやっています。


学生の力で一から作り上げる学園祭は達成感がすごくあり、やりがいのあるモノです。

大学全体を巻き込んで行う学園祭のフィナーレは・・・・・
まぁ、これについてはぜひご自身で確かめてみてください。



そして、大学と言えば、学び舎!!やっぱり勉強もしないとです。
大学は、高校生までとは勉強の質が変わって格段に難しくなります。
特に福岡工業大学は工業大学なので、工業系専門科目の授業は難しいです。

でも、勉強したい人にとっては設備が充実しています。
ワンフロアで500台近くあるPC(パソコン)教室!!


こんなにたくさんPCがあるのは九州の大学ではここだけではないでしょうか?
授業中以外の時間に自由に使えるのですが、たくさんあるのでPCが空いてない・・・!
なんてことはなく、自分も調べもの、論文検索などいろいろなことに使っています。

いや~。さすが大学!!すごい設備ですね!!
これだけの設備があれば勉強がはかどること間違いない_(:3 )∠)

特に実験のレポートの時はPCがあるとホントに助かりますヾ(o゚ω゚o)ノ゙

理系の実験・・・辛いです( ̄Д ̄;;

実験と言うと、白衣やフラスコ、ビーカーなど化学的な実験を
イメージする人が多いと思いますが、基本的にPC中心です。

実際の仕事と同じように、チーム制で行います。
1チーム3人ぐらいで役割分担を行い、プログラミング、プレゼンテーション等を行います。

プログラミングとは、コンピュータやロボットなどの動作の指示をしてあげることで、
具体的には「これをやったら、これをこうしろ」などの指示を
コンピュータ用の特殊な言葉で書いていくことです。
普段使っているスマートフォンでホームボタンを押したら、ホーム画面が表示される。
なんて動作もプログラミングで1つ1つ指示が出されて、動きが作られているんです。

大学の実験では、床に描かれたラインに沿って、ロボットを動かすような
プログラムなどを作りました。

実験は年間通してやるんですが、年間で3テーマしかやらないんです。
1つのテーマに対して約2ヶ月通して行うので、
レポートの量が膨大になってしまいます( ̄Д ̄;;

実験のやり直しなんて当たり前で、
レポートで徹夜なんて日常茶飯事です。゚(゚´Д`゚)゚。

特に、プログラミングがうまくいかない時なんて、
じ~~~~~~~~~~~~っと
PC画面を見つめてデバック(プログラムの間違いを探したり、
どうやったら効率的にプログラミングを書くことが出来るかを考えること)を
行うので目薬とお友達になれますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

実験をやるのは楽しいですが、レポートが超大変です。
レポートが完成したときはもう、達成感しかないですね。

実際の会社のようにチーム制なので、1人の失敗は連帯責任になってしまいます。
提出期限に遅れるなんて、問題外なんです!!

こんなに厳しい実験ですが、実際にやってみて分かること、
発見の方が多いので、やっぱり楽しいですヾ(o゚ω゚o)ノ゙