STUDENT's BLOG

絞り込み検索

よく使われているタグ

月別アーカイブ

ブログ検索
大学自慢 2015年02月12日 福岡女子大学

大変だけど、やった方がいい!

こんにちは!福岡女子大学3年のsayakaです。

今回私が紹介したいのは高校までの文化祭と大学の学祭の違いです。
その中でも高校生までの学祭実行委員と、大学生の学祭実行委員の違いを
高校生のみなさんにお伝えできればと思います。

私は学校行事で実行委員として企画を考えたり準備をしたりすることが好きで
中学高校はもちろん、大学でも、1年生の時から去年の11月にあった学祭まで
学祭実行委員として活動しました。

(高校では委員会が多いですが、大学によってはサークルとして実行委員が
存在するところもあります。ちなみに、福岡女子大学は委員会です☆)



経験して感じた大きな違いは、大学の学祭は「学生が主体」だということです☆
簡単に言えば、大学の学祭にはほとんど先生方は関わりません!
どんな模擬店を出して、どこの教室を使うのか。
ゲストには誰を呼び、どんなステージを創るのか。
全部学生が決めちゃうんです!

つまり、自分達で企画立案し、スケジュール管理やお金の管理、
「外部の業者さんと連絡を取り合う」のも学生の仕事だということです。
ステージ設営や、ゲストの決定、協賛や宣伝の交渉、
そしてポスターやパンフレットの作成など
関わる業者さんと担当部署の学生がコンタクトをとっていきます。



私が学祭委員で実際に担当していたのはステージ企画部というところです。
ステージで行うすべての企画における準備と運営を行います。
毎年春から部会を続け、当日はMCやステージ上でのスタッフも務めます。

その中で、昨年は部長を務めました。
部長は全企画を把握し、準備や当日の流れなどのスケジュール管理、
実行委員会で決まったことをステージ企画部の部員に連絡、
ステージ設営業者や他大学、ミスコン関係者などとの調整を行いました。

外部の方との交渉なんて初めはすごく緊張するし
話を聞いただけでは、自分にできるのかと不安にもなりますよね><
でも大丈夫です!先輩からアドバイスをもらったり仲間と協力したりしていくことで
ちゃんとできるようになりますから!!心配しないでください!
学生のうちから交渉などをする機会はなかなかないので
とても貴重だと思ったし、電話やメール、名刺交換など勉強になりました。

企画については、ほとんど「こんなのがしたい!」という思いつきで始めましたが、
ひとつの企画をつくりあげるにはかなりの苦労がいりました。
私は部長として、全ての企画書に目を通し、
ちゃんと実行できるかを考え、時には頭も痛くなるほどでしたが
達成感もすごく感じました。



正直、今までも部長や委員長は経験してきたので
今回も「いつも通りやればできる!」と思っていたところもありましたが、
よく考えてみると、今までは先輩なり先生なり
進むべき道を教えてくれる人がいたんですね。
だから今回初めて本当に部長として逆にみんなをひっぱっていかなければならない
「責任」の重さと、全ての判断基準になるっていう立場を経験して、
楽しいばかりでなく想像以上に苦しいということを経験することができたんです。

準備が十分でなかったり、予算オーバーになるかもしれないという事態や
急な変更などが直前まで多くありました。
今思い出してもかなりきつい期間でした。
でも、委員全員で協力し、臨機応変に対応しながら
いかにお客様に楽しんでもらえるかを一番に考え信じてやりぬきました。
最後はみんな笑顔で終えることができたことが何よりもうれしかったです。

高校までとは違い、仕事が増える分、辛いことも大変なことも
倍経験することになります。
当然、ミスした時の辛さというのも高校生の時と全然違います。
けれど、同時に楽しさ、やりがい、達成感も倍になります!!

そのきつい経験があってこそ、そこから学ぶものは大きく、多いです。
学祭というのも学生のうちにしか経験できないことの一つですよね!
きつい経験は先にやっておくほうがあとから活かせる機会も多くなるはずです!
せっかく学生という時間を過ごすなら、ぜひ学祭実行委員もやってみてほしいです。
気になる大学の学祭に行って学祭実行委員の人に話を聞くのもアリだと思いますよ^^

他にも学生だからできることはたくさんあります!
色々挑戦して、自分を高めていけるといいですね*

ではでは、私はこのへんで^^
また機会があればお会いしましょう\(^O^)/